アロカシオンの申請①

フランスで生活する人にとって重要なもの、その一つがアロカシオンと呼ばれる社会保障制度。家族手当や失業手当、そして私のような留学生にも関係のある住宅手当がある。これはつまり家賃補助で、留学生の間では略してアロカと呼んでいる。国籍に関係なく、フランスで学生をしている人なら受け取る権利があるという、なんともありがたい、そして充実した制度。ただ、申請するには条件がある。

①3カ月以上滞在する場合に必要な滞在許可証があること
(ただしワーホリビザやビジタービザの場合は不可)
②一定以上の収入がないこと
③それなりに快適な住居であること(質素すぎてもNG)
それから、補助金は銀行振り込みなので、フランスの銀行口座を持っていることも必須。

このアロカという制度、留学の準備を始めた早い段階で知っていたのだけど、もう10年以上社会人をやっている自分は②に当てはまらないので関係ないと思い込み、ぜんぜん情報を調べずにいた。ところがこれは、どうもフランス国内での収入のことらしいと気づき、出発直前に留学業者に確認してみたところ「対象になりますよ」とのこと。ここまでに思ったよりお金を使ってしまっていたので、フランス政府に感謝。

アロカの受給資格があるのは入居の翌月から。私は9月入居だから、10月分からもらえるはず。とはいえ、滞在許可証をもらえたのが12月末だったから、それまではどうせ申請できないしと思い放っておいた。何しろ、着いた当初はまだ生活にも慣れていなかったし、ほかの手続きもあったし、いっぺんにいろいろ考えられなかったのだ。それに何より、このアロカの申請については、あんなに大金を払ったにもかかわらず業者の留学プログラムに含まれていないとのことで、まったくの一から自分で全部やらなければいけなかったから(まあ、ほとんどの人はそうしていると思うのだけど)、つい後回しにしてしまった。ただ、経験者のブログなんかを見ていると、申請が遅れても3カ月分まではさかのぼって支払われると書いてあったので、まあ大丈夫だろうと軽く考えていた。でもこれが、後で予想外の結果を招くことになる。

申請手続きは、アロカを管理するCAFという機関に対して行う。事務所まで申請書をもらいに行く、ホームページからダウンロードするなどいくつか方法があるようだけど、私が選んだのはもっとも手軽なネット上での申請。ただこれ、ものすごく分かりにくい。まず、トップページからどこにいけばいいのかで迷ってしまう。ブログなどでもあまり情報がなく、このややこしさも放置していた理由。やっと滞在許可証をもらえたときも、日本の感覚でなんとなく年末には聞きづらくて、年が明けてからまずはダメ元で業者の現地サポーターに連絡。ただ訳してほしかっただけなのだけど、案の定「やったことないので(=サポート内容に含まれてないから)」とやんわり断れ、仕方なくこのアパートの管理事務所にパソコンごと持ち込んで最初から教えてもらった。思った通り、記入するべきページ自体、間違っていたのだけど、アパートの区割り番号だとか部屋の面積だとか、知らない内容まで入力しなければいけなかったから、一人では絶対に無理だった。契約は全部業者を通したので、家賃さえこのとき初めて知ったのだ。
 

CAFホームページ
CAFホームページのトップページ(http://www.caf.fr/

 
幸い、ここの管理事務所の人たちはとてもやさしくて、30分ぐらいかかってようやく完了するまで付き合ってくれた。滞在許可証の番号などがいるのかと思っていたけど記入の必要はなし。登録が終わるとすぐにSMSでパスワードが届き、これを使ってCAFのホームページから自分だけの専用ページにアクセスできる。次に、入力したばかりの個人情報が記載されたPDFをダウンロードし、パスポートのコピー、滞在許可証のコピー、出生証明書とともにCAFに提出するのだけど、ここでまた問題発生。

出生証明書というのは日本でいう戸籍のことで、原本とフランス語に訳したもの自体は日本でビザを申請するときにも必要だったからそのまま持ってきたものの、発行が7カ月前。みんなのブログでは、3カ月以内とか半年以内とか、最近のものじゃないといけないとなっている。たださらに検索してみると、発行日は問われないとか、そもそもこの出生証明書の提出自体、必要なかったという人もいて、まあ適当なフランスのことだし、とりあえず持っているものをそのまま出してみることにした。ちなみに、翻訳も誰がしてもいいわけじゃなくて、公的に認められた機関や専門家によるものじゃないといけないんだそう。まあ、さすがに私の業者はその辺はちゃんとしていたのだけど。パリにある日本大使館でも翻訳はしてくれるけれど(有料)、6カ月以内に発行された原本が必要。だからこれを日本から持ってくるのを忘れると、なかなかやっかいだ。

さて、書類がそろったところで提出。これも、郵送すると紛失する可能性があるし、書類に不備があると時間がかかるから、直接行って渡した方がいいとたくさんの人が書いている。ところが、私の地区を管轄するVal-de-MarneというところにあるCAFはすべて予約制になっていて、予約を取るまでに“本当に来所が必要ですか?”みたいな表示が何度も出てくる。ここまでされるとさすがに提出のためだけに行くのはためらわれて、結局郵送することにした。ただ、普通郵便だと心配なので、以前、移民局へ書類を送ったときに利用した受領証付き書留を使うことに。でも、このときは日本人サポーターが一緒でほとんど全部やってくれたから、やり方がぜんぜん分からない。仕方なく郵便局のおばさんに聞いてみたところ、ちゃんと一つずつ教えてくれて、無事手続き完了。フランス人は冷たいというイメージを持っている人もいまだに多いかもしれないけれど、私は今のところ、まったくそんな実感はない。むしろ、知らない人とでも気軽に会話が始まったりするところは、日本より人間味にあふれている気がする。そんなわけで、ここまでは順調にきたアロカ申請、次回以降につづく

 

家族をイメージしていると思われるアロカのロゴ

 

記事のタイトルまたは日付をクリックすると、コメントしていただけます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください