授業についていく

春学期が始まって1カ月。授業のペースにもだいぶ慣れてきた。メインの総合フランス語のクラスは初めのころより人数が増えて、今はたぶん17人。前学期に同じクラスだったウクライナとロシアの女性も途中から入ってきた。ただ、これだけ...

春学期がスタート

旅行にいくと3週間の休みもあっという間。まだ真冬の寒さが続く中、新学期が始まった。初日は私も含めて生徒12人。秋学期に引き続き、かなり多いなという印象。年齢、国籍もまたさまざまで、学生から50代近くと思われる人まで、中国...

留学事情さまざま

ついに今週で秋学期が終わってしまった。今さらだけど、9月から4カ月間一緒に過ごしたメインのクラスのメンバーを振り返ってみると、11人中5人が日本人、そして台湾、韓国、ブラジル、ロシア、ウクライナ、シリアとなかなか多国籍で...

春学期の授業登録

期末テストが終わり、早速、来月から始まる春学期のレベルが発表された。無事、B1-1に上がることができた。最初にこのパリ・カトリック学院(通称パリカト)に入ったとき、レベル分けテストの結果はA2-2だったのだけど、先生がこ...

期末テスト

9月から始まった秋学期が今月で終わるので、新年早々テストがあった。実はテストはこれまでにも2週間ごとにあって、そのうち半分はミニテスト、残りの半分は少し大きめのテスト、そして今回は習った範囲がすべて含まれる一番大きなテス...