スペインより①

夏期講習が始まるまで1カ月休みなので、スペインにやって来た。せっかくヨーロッパにいるのだから、この機会を有効に活用しないともったいない。日本から行くのに比べたら断然安いし近いし、両替も必要ない。それに、今なら時間もたっぷりある。
 

オルセー空港
出発はオルセー空港

 
パリから約1時間45分、バルセロナに到着。フランスもスペインもシェンゲン協定内だから、出国審査も入国審査もなし。せっかく外国に来たのに、スタンプがもらえないのは残念だけど。昼に到着したものの、初めての土地で移動するのは思っているより時間がかかる。ただ、今はフランスに住んでいることもあって、地下鉄の切符の買い方や乗り方はかなりスムーズだった。こういうのは、ヨーロッパならどこもそんなに変わらないものだ。

15時ごろ、ようやく宿にたどり着く。ヨーロッパの宿は高いので、いつも通りユースホステルのドミトリーを利用。それでもバルセロナ市内だと1泊30ユーロはする。バスタオルも歯ブラシもシャンプー・リンスもすべて必要だし、人に気を使わないといけないけど(今もまだ23時半なのに近くで寝ている人がいる)、少しでも安くなるなら快適さは犠牲にしないと。この宿には使いやすそうなキッチンもあって、夜はここで何か作って食べている人がけっこういた。食費をなるべくかけたくないのはみんな同じ。
 

ホステルの部屋

 
少し休んでから、さっそく街へ。やっぱり最初の宿は中心部にして正解。とりあえず旧市街のメインストリート、ランブラス通りへ向かう。バルセロナに来て初めて目にしたスペインらしいものはこれ、ガウディ作カサ・ミラ。彼の作品だと知らなくても必ず立ち止まってしまうほど目立っている。ゆがんだ曲線が印象的なこの建物は山がテーマで、世界遺産に登録されているそう。
 

カサ・ミラ

 
さらに歩いていくと、またも奇抜なガウディの世界遺産カサ・バトリョに出会う。こちらのテーマは海。内部は海底や海底洞窟が表現されているそうで、かなり興味深いけれど、学生料金でも20.50ユーロ!うーん、ちょっと高すぎるなあ。それにしても、同じヨーロッパでもパリはコルビュジエのサヴォア廷みたいなシンプルな線の建物ばかりだから、雰囲気がぜんぜん違う。バルセロナはもっと開放的で、のびのびした印象。まあ、晴れの日でもくすんだ灰色に見えるパリが私にとっては魅力的なのだけど。ちなみにカサ・バトリョは写真右側で、左はたぶんガウディとは関係ないジュエリー店だと思うけど、この2軒が並んでいるのがかわいい。
追記:このジュエリー店は、ガウディの先生だったこともあるというリュイス・ドメネク・イ・モンタネールという建築家の作品だった。中も見学できるそう)
 

カサ・バトリョ

 
バルセロナ観光の拠点ともなるカタルーニャ広場に到着。ここから南に続くのがいよいよランブラス通り。この気持ちのいい並木道、仙台にちょっと似ているかも。観光客がものすごくたくさん。日本人もいるけど、それより多いのは韓国人と中国人。両側にはみやげ物屋やレストラン、そしてアイスクリーム屋が大人気!バルセロナはスペインでも北側なのでそこまで暑くはないのだけど、それでも街歩きには十分な暑さ。
 

 
このまままっすぐ進んでいこうかと思っていたら、途中でサン・ジュセップ市場を発見し、予定変更。今朝は7時ごろにご飯を食べた後、何も口にしていなかったから、このときはかなりお腹がすいていたのだ。かといってサンドイッチはできれば避けたいので、頑張ってここまで歩いてきたのだけど、そのかいがあった!肉、魚、果物、お菓子と何でもあるし、活気があって楽しい。
 

 
そして最終的に見つけたのが、テイクアウトのパエリア。これで6ユーロ。まあ、レストランで食べるよりははるかに安い。ランブラス通りに引き返し、海まで歩いて(遠かった!)やっと食事。味は普通で、日本で食べる方がおいしいかな。
 

パエリア

 
今日は疲れたのでここまで。明日はさっそくサグラダ・ファミリアへ行く予定。それにしても、ヨーロッパを本格的に旅行するのは久しぶり。これまで一番回ってきたエリアではあるのだけど、スペインとイタリアだけは行きたいところがありすぎて、長期で出かけられるチャンスが来るまで取っておいたのだ。そして、まさに今がそのとき。ただ今回、準備をしながら、昔の旅とはだいぶ変わったなと実感。

私が主に長期で旅していた学生のころは、スマホはもちろんなかったし、インターネットでの宿の予約というのもあまりメジャーではなくて、まだまだ電話が主流だった。だから、飛び込みでもけっこう安くていい宿が空いていたのだけど、今は全部ネット。人気のあるところはどんどん埋まっていくし、直前になればなるほど高くなる。これは航空券や長距離列車も同様で、予約は早ければ早いほど割安。2月に行ったキューバはネット自体が普及していなかったし、たぶん東南アジアや南米、アフリカなど、ネットはあってもシステムが十分整っていないところは昔ながらの直接交渉が通じるはずで、それこそが旅の醍醐味だと思うのだけど。

個人的には、気に入った街に長く滞在するのが好きだから、普段は航空券だけ取って何も決めずに行く。だけど今の時代、今回のような短期のヨーロッパ旅行でそれをやると、かなり高くつく可能性がある。だから仕方なく、出発前に全ルートを決めて、宿も交通機関もすべて手配してきた。でもこういうの、ツアーみたいで窮屈だし、ある程度それぞれの街の情報も調べなければいけないわけだから、かなり面倒だ。キューバの日本人宿で出会った子たちもそうだったけど、最近は下調べが億劫でほとんどせず、行きの飛行機の中で必死にガイドブックを読むっていうやり方が定番になっていたから……。何だかんだ言ってもヨーロッパは先進国だし“ちゃんと”しているから、後進国を旅するときの、交渉次第でどうにでもなるような面白さはない。それが、だんだんマイナーな国に好んで行くようになった理由でもある。

まあそれはともかく、バルセロナは思っていたより大きな街だったので、まだまだ見るところがありそう。スペインなんて散々書き尽くされているけれど、今回はまさに日記のように、リアルタイムで旅の様子を綴ってみようと思う。さすがに、毎日は無理かもしれないけれど……。

 

ブエリング航空機
スペインではメジャーなブエリング航空を利用

 

記事のタイトルまたは日付をクリックすると、コメントしていただけます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください