パリ20区歩き ―12区―

12区位置

 
大都会にもかかわらずパリに緑が多いことはこれまでに何度も書いているけれど、この12区もまたオアシスのようなエリア。ここで楽しみなのは、なんといっても高架橋の遊歩道。映画の中でジュリー・デルピーとイーサン・ホークが並んで歩いていた、あの緑あふれる散歩道があるのが12区なのだ。これはかなりわくわく。

スタートは、4区、11区との境にあるオペラ・バスティーユ。去年の年末にバレエを見にいったことを書いたけれど、今年になってからもまた見たので、すでに2回入ったことになる。大きくてモダンなホールはいつも変わらず堂々とした姿でパリの街を見下ろしている。

 オペラ座外観

 
オペラ座を右に見ながら東へ向かう。途中、かんじのいい通りがあったので曲がってみると、思わず立ち止まってしまう素敵なショーウインドウがあちこちに。ただ、残念ながら日曜だったため、ほとんどのお店は休み。
 

 
ここからさらに少し東へ行ったアントワーヌ・ヴォロン通りに、マドレーヌがおいしいパン屋、ブレ・シュクレがあるというのを本で読んで、ここにも寄り道。ただ、このときは場所を勘違いしていて見つけられず、後日再チャレンジ。思っていたよりもだいぶ先まで歩き、無事マドレーヌを手に入れることができた。
 

 
砂糖でコーティングされた表面はカリカリ、中はしっとり素朴な味で、卵と牛乳とバターの香りがどこかなつかしい。パリのパン屋はお菓子もなかなかハイレベル。

さて、ここからが本番。12区のほぼ真ん中を東西に貫いているドメニル大通りへ。いよいよ見えてきた、あれが目指す高架橋だ。下にはインテリアや雑貨などのショップが並んでいる。神戸の三宮周辺をもう少しモダンにした雰囲気。まあここも、この日はほとんどのお店が閉まっていたのだけど。

 高架下

 
でも、日曜はどこも定休日というこの習慣、個人的にはいいと思っている。日本人からすると一見、不便だけど、働いている人は絶対に休めるわけだから健全。実際、コンビニの24時間営業とか、注文当日に届く宅配制度とか、そのうち必ず綻びが出てくるだろうと思っていたものは、意外に早くその予想が現実になってきているし。特定の日を休みにすると決めればそれに合わせた社会になっていくものだから、利便性ばかりを追求することはそろそろ考え直さなければ。とはいえ、パリも最近は日曜営業の店が増えているから過剰にならないよう願っているけれど、まあさすがに日本のようにはならないかな。

この高架橋は1969年まで使われていた国鉄近郊線。現在は遊歩道プロムナード・プランテになっていて、ドメニル大通り沿いに4キロ半も続いているとのこと。思った通り、ここを歩くことができるなんて楽しそう。途中、通りのあちこちに出入り口となる階段があるのだけど、どうせなら一番端から歩いてみたい。

 階段

 
階段を上がるとこの景色!下からではぜんぜん分からない、緑いっぱいの空間。

 プロムナード1

 
林の抜け道のような場所があったり、ちょっとした池のようなものがあったり、趣向が凝らされていて、ずっと歩いていても飽きない。ところどころに現れる緑のアーチが、公園のような雰囲気を演出している。このアーチ、単体で見れば無機質なデザインだけど、こういうシンプルなものが風景と調和するのがパリらしいところ。
 

 
木々の間から見える街の景色がまたいい。白やグレーの建物が整然と並ぶ、イメージ通りのパリ。ただ、右側と左側ではだいぶ様子が違い、右=南側は格式が高いかつての高級住宅地、左=北側は戦後に整備された庶民的な住宅街なんだそう。こうやって、高い場所からパリの人たちの暮らしを見るって、なかなか面白い。
 

 
この散歩道が出てくる映画というのは『ビフォア・サンセット』。パリに向かう列車の中で偶然出会った男女の一夜、その9年後、18年後を描いた『恋人までの距離(ディスタンス)』『ビフォア・サンセット』『ビフォア・ミッドナイト』と続く3部作は、私の周りでもファンが多いシリーズ。このうち2作目で、再会した2人が散歩するのがプロムナード・プランテなのだ。映画の中でも緑あふれる風景がとても印象的でよく覚えているのだけど、まさかこんな高架橋の遊歩道だったとは。知らなければ公園にしか見えない。

気持ちよく散歩しながら、一番端までやって来た。ここにあるのはルイイ公園。木陰でみんなゆっくり過ごしている。

 ルイイ公園1

 
と思って反対側を見ると、びっくり!

 ルイイ公園2

 
天気もいいし、暑いし、ピクニックするのはぜんぜん構わない。でも、公園で水着になるって。日本ではまず見かけない光景。フランス人は、夏になると少しでも肌を焼きたいと思うそうで、普段からちょっと気温が上がるとすぐに半袖になったりノースリーブになったりするのだけど、この行動はさすがに予想外。そもそも、公園に水着を持っていくこと自体、なかなか思いつかないし。夏でも絶対に焼きたくないという多くの日本人女性にとってはあり得ない発想。これがフランスの文化だ。

 ルイイ公園3

 
プロムナード・プランテはここで終わりのようなのだけど、心地よい散歩コースはまだまだ続く。トンネルを抜けたり、花を眺めたり、公園を通ったりしながら、最後は畑の中のような田舎道へ。ここでついに行き止まり。でも、南の方にはヴァンセンヌの森が広がっていて、そちらへ向かえばもっと自然を満喫できる。残念ながら、今回は時間がなかったのだけど。
 

 
今度はセーヌ川の方へ向かっていくと、広大なベルシー公園が。ここもまた、休日の陽気を楽しむ人たちでいっぱい。
 

 
この辺りは1990年代以降に再開発されたそうで、今ではスタジアムやブティックの集まる一大エリアになったとのこと。中でも個人的に見逃せないのは、特にヌーヴェル・ヴァーグ好きにはなじみのある映画博物館シネマテーク・フランセーズ。

 シネマテーク外観

 
元々は16区にあったものが移転して、ここでパリの映画文化を守っている。シネマテーク・フランセーズについては、また映画館めぐりで書く予定。近くには、フランソワ・トリュフォーやジャン=ポール・ベルモンドの名前が付いた通りも。
 

 
ここからまたオペラ座の方へ戻っていくと、国鉄リヨン駅がある。1900年のパリ万博に合わせて造られたそうで、大きな時計台が目を引く美しい駅舎。

 リヨン駅

 
駅舎の2階には、クラシックな外観のレストラン、ル・トラン・ブルーが静かに佇んでいる。映画『ニキータ』のアクション・シーンでも使われたという、歴史のある建物。内装が豪華らしく、見てみたい気持ちだけは満々。

 レストラン外観

 
最後に、オペラ座のすぐ近くにあるアルスナル港へ。夕暮れのロマンティックな景色を眺めながら小道で涼む。今の季節に散歩するにはぴったりの場所。ここを南に下っていくとセーヌ川、北にずっと上がっていくと10区のサン・マルタン運河に出る。
 

 
 
いつもとは少し違った視点でパリを眺められるプロムナード・プランテを中心に、大きな公園、素敵なショップやカルチャー施設が点在する12区。新しく開発されたエリアが存在する一方で、古くからある建物や文化が街に溶け込み、地区全体が何となく明るい雰囲気に満ちている。天気のいい日に散歩や日向ぼっこするのはもちろん、ショーウインドウを眺めながらぶらぶら散策するのも楽しいかも。

 

カモの親子
ベルシー公園で見かけたかわいい親子連れ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください