バカンス前の3つの出来事

この週末からクリスマス休暇に入った。11月に1週間の秋休みがあったばかりなのに、フランス人ってどれだけ休むんだろう。この休暇は2週間で、日本ではあり得ないことに1月2日から授業が再開するけれど、20日には今学期の最終日を迎える。つまり、1年間の授業のうちの半分があと3週間で終了するわけだ。ただ、アメリカの生徒たちはなぜかみんな年内で帰ってしまうのが恒例らしく、私が受けている各授業からも2、3人ずつ抜けてしまう。ほとんど話したことのない人もいるけれど、おそらくもう二度と会うことはないと思うと寂しい。

カトリック系の学校だからなのかどうか分からないけれど、アメリカの生徒たちの送別会も兼ねてクリスマスのお祝いがあった。午前中の授業を途中で打ち切り、語学学校の生徒全員が講堂みたいなところに集合。毎年おなじみの行事らしく、参加しないといけないのだそうだ。パン、ハム、サラダ、ケーキなどが並んでいて意外に豪華だったのだけど、残念ながら時間がなかったのと人が多かったのとで、ほとんど食べられなかった。でも、学校でこういうパーティーがあるってヨーロッパらしいしおもしろい。

 
この日の午後、映画の授業で2回目の遠足があった。1回目のときと同じようにみんなでバスに乗って5区へ向かい、授業で見た作品が撮影された場所を散策。そして帰り道、たまたまインドネシアの男の子と一緒になり、夕日がきれいな公園があるのでいってみないかと誘われた。彼と話すのはまだ3回目ぐらいだったけど、生徒同士はすぐに仲良くなれる。それに、彼の仕事が私のやっていた仕事と少し似ていたので、親近感もわいた。連れていってもらったのは、おそらく19区にあるビュット・ショーモン公園。残念ながら日没には間に合わなかったのだけど、まだ空に夕日の紅が残っていて、ゆっくりと夜が訪れるのを感じることができた。ここは人も少ないし、雰囲気もいい。何より、こんな時間を過ごすことができたのはうれしいハプニングだった。
追記:正しくは20区のベルヴィル公園)

 
そして休暇前の最終日。いつもの通り、学校の売店でサンドイッチを買おうとしていると、発音のクラスで一緒の韓国人の生徒と偶然出会った。彼女ともう1人、台湾の生徒とは気が合って、そのうちごはんを食べにいこうと前から話していたのだけど、ちょうどその台湾の彼女も近くにいたので、3人で近くのレストランへ。もちろん、たくさん話ができるわけじゃないのだけど、みんなアジア出身だし年齢も同じぐらいで、なんとなく通じ合うものがある。まあ日本人同士でも大した話をするわけじゃないし、言葉が不自由でも楽しいのだ。それに、会話の練習にもぴったり。残念ながら写真は撮りそびれたのだけど、このときのレストランはイタリアンで、日本で食べるのと同じようになかなかおいしかった。

野菜イメージ

 
ところでバカンスになると、みんな旅行の話題で盛り上がる。私はまたパリにずっといるつもりだけど、今回は2週間あるから、いったん自分の国に帰るという人もけっこういるみたいだ。でも、なんでみんなそんなにお金があるんだろう?まあ、どうせ今はどこにいっても寒いし、パリにいたってやることはいっぱいある。それにしても、フランス人がこんなに休んでいることを考えると、日本でゆとり教育だのなんだのって言っていることがばからしく思えてくる。だってフランス人はみんな“ゆとり世代”だ。

 

学校のクリスマスツリー
学校にもクリスマスツリーが登場

 

記事のタイトルまたは日付をクリックすると、コメントしていただけます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください