パリの映画館めぐり②

パリには名画座と呼ばれる映画館がたくさんあるけれど、特に5区を歩いているとよくミニシアターを見かける。この地域には学校が多く、学生たちが集まっていることも理由なのかもしれない。それらの名画座の一つが、レトロでかわいらしい外観をした「シネマ・デュ・パンテオン」。オープンは1907年という、かなりの老舗。
 

パンテオン外観

 
外から見た印象とは違い、中は意外とモダン。入るとすぐにこぢんまりとしたチケットカウンターがある。このときは金曜の昼過ぎだったのだけど、上映時間の30分前に行っても誰もおらず、10分たっても15分たっても人の来る気配がない。20分が過ぎて不安になってきたところでようやくお兄さんが現れて、無事チケットを買うことができた。買い方は日本と同じで、作品名を言うだけ。座席を事前に選ぶなんていう無粋なシステムはない。料金は日本に比べるとだいぶ安いし、何といっても今は学生の身分なので学割になるのだけど、それでも700円ぐらいする。思っていたよりは高い。この料金というのは一律ではなくて、映画館によって少しずつ違う。日本にいたときは複数の映画館で使える会員カードを持っていたから、1800円払って見ることはほとんどなかった。フランスにも同じようなカードがあるらしく、これを作るとかなりお得になるみたいだけど、いくつか種類がありそれぞれ同系列の映画館でしか使えないようなので、まだ検討中。
 

パンテオンロビー

 
上映室は1つだけどけっこう広くて、大阪でいえばシネ・リーブルより少し小さく、テアトルよりはだいぶ大きい。おもしろいことにトイレは上映室の中にある。この回はなんと観客がほかに誰もおらず、スクリーンを独り占めだった。見たのは日本でも同時期に公開されていた『レッドタートル ある島の物語』。セリフなしのアニメで、これがパリでの初めての映画。ちょっと哲学的な部分もあったけど、悪くなかった。
 

レッドタートルフライヤー画像引用元:http://www.whynotproductions.fr/pantheon/

 
そして映画を見た後にぜひ訪れたいのが、2階にある隠れ家的レストラン。インテリアを手掛けたのはなんとあのカトリーヌ・ドヌーヴだそうで、スタイリッシュな空間とおいしい料理が人気の秘密のよう。著名人も多く訪れるらしい。さすがに一人ではもったいなくて入らなかったのだけど、いつかここで食事してみたい。
 

画像引用元:http://iena.jp/25th/topics/column14.html
(最近見つけたこのサイト、同じ時期に同じようなことをしていて笑ってしまった。こんな仕事あったらいいなあ)

 
映画館のすぐ隣にはけっこう大きな映画専門書店が。ポストカードなんかもあって、外から眺めるだけでもかなり楽しめる。日本でこういうお店を見つけるのはなかなか難しい。
 

 
ところで、日本では上映プログラムや時間を知りたいとき、大体Movie Walkerのサイトを利用していたけれど、パリは映画館が多すぎるしまとまったサイトがないようなので、調べるのが大変だなと思っていた。そんなとき、映画の授業の先生が教えてくれたのが小さな冊子『l’officiel des spectacles』。パリで見られる1週間分の映画や芝居、コンサートなどの情報が載っていて、毎週水曜発行、値段は80円ぐらい。これはとても便利で、最近は毎週必ず買って作品を選び、週末には映画館に出かけている。ただもちろんアルファベットしかないから、かなり見にくいのは確かだけど・・・。まあそれしてもパリはすごい。ざっと数えただけでも80以上の映画館があり、上映プログラムも古今東西、実にさまざま。日本の古い映画も常にかかっている。スクリーンで見る機会はおそらくパリにいる間だけだろうと思われる作品が数え切れないほどあるから、本当は毎日でも通いたいぐらいだけど、とりあえずは週1本にしておこう。

 

l'officiel des spectacles
駅の売店でも買える

 
 
追記:
上映プログラムを見てみると、ここは名画座ではなく封切館のよう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください